電気通信大学 AWCC 李研究室

Li Laboratory, AWCC,
The University of Electro-Communications (UEC)

「スマートボディエリア無線通信研究室」へようこそ。
Welcome to the Smart Body-Centric Wireless Communications Laboratory

当研究室では、人体周辺エリアでの超高速・高信頼性の無線通信システムおよびアプリケーションを実現するため、スマートなRFデバイスの開発に注力しています。人体と高周波電磁界の相互作用の解析と実験により、様々な小型のウェアラブルおよびインプラント無線端末、移動通信性能評価のMIMO-OTA評価システム、そして人体に対する電磁波のばく露安全性評価方法を開発しています。

Our laboratory is devoted to developing Smart RF devices for achieving ultra-high-speed and high-reliability wireless communication systems and applications around the human body. Through analysis and experimentation on the mutual interaction between the human body and high-frequency electromagnetic fields, we are developing the small wearable and implantable wireless terminal, MIMO-OTA communication performance evaluation systems, and electromagnetic radiation safety assessment methods.

News

  • 2025/9/2: 本研究室の修士1年の上田さんが、第17回医用生体電磁学シンポジウム@情報通信研究機構・日本橋で研究発表を行いました。 発表題目は「ミリ波局所ばく露時の温熱応答推定におけるワイブル分布の適用と精度評価」でした。
  • 2025/8/21: 本研究室の修士1年・移川さんおよび上田さんが、国際会議AP-RASC@シドニーで研究発表を行いました。 発表題目はそれぞれ「Characterization of LF Band Underground Wireless Communication Using Principal Component Analysis Method」と「Machine learning-based thermal parameter estimation for millimeter wave exposure」でした。
  • 2025/7/17: 本研究室の修士1年・移川さんおよび上田さんが、機械振興会館にて開催されたEMCJ研究会において研究発表を行い、ともに 若手研究者発表会 若手奨励賞を受賞しました。 発表題目はそれぞれ「機械学習を活用したトンネル内低周波無線通信ヌル方向の傾向可視化」と「空間合成型ミリ波ばく露装置を用いたヒト前腕モデルに対するドシメトリ評価」でした。
  • 2025/6/16: Our paper entitled “Histological and Inflammatory Effects of 26.5 GHz Millimeter-Wave Exposure on Rat Skin” has been accepted for publication in Frontiers in Public Health - Radiation and Health (collaboration work with Hokkaido Univ., Kurume Univ., Aichi-Gakuin Univ., and KITech) [DOI]
  • 2025/4/8: Our paper entitled “SAR Evaluation of MIMO Antennas With a Wide Tunable Range Power Divider” has been accepted for publication in Scientific Reports (collaboration work with Jilin Univ.) [DOI]
  • 2025/3/15: 本研究室の上田さん(B4)と移川さん(B4)がEMCJ研究会@五島列島で発表を行いました。 発表題目はそれぞれ「60 GHz空間合成型ばく露装置に基づくラットモデルのドシメトリ解析に関する研究」と「トンネル工事に用いる低周波アンテナの近距離無線特性に関する研究」でした。
  • 2025/3/7: 本研究室の榎本さん(B4)と小田さん(B4)がSR研究会@京都工芸繊維大学で発表を行いました。 発表題目はそれぞれ「歩行姿勢モデルを用いたミリ波周波数における人体遮蔽効果の一検討」と「リアルな人体歩行動作を考慮したウェアラブル端末の無線性能評価」でした。
  • 2025/2/28: Our paper entitled “Recent Advances and Future Perspective in Computational Bioelectromagnetics for Exposure Assessments” has been accepted for publication in Bioelectromagnetics (IEEE ICES Workshop) [DOI]
  • 2025/1/12: Our paper entitled “Beyond 20 Bits/s/Hz Channel Capacity Realization with Compact MIMO Antennas for Human-Centric IoT Devices” has been accepted for publication in IEEE Internet of Things Journal (collaboration work with Toyama Univ. and Jilin Univ.) [DOI]
  • 2024/12/1: Our paper entitled “Novel 60 GHz Band Spatial Synthetic Exposure System for Investigating Thermal Physiological Responses to Simultaneous Localized Millimeter-Wave Exposure at Multiple Skin Points” has been accepted for publication in URSI Radio Science Letters (collaboration work with Hokkaido Univ., Kurume Univ., Aichi-Gakuin Univ., and KITech) [DOI]
Flag Counter